【9/10追記】ビットフライヤー(bitFlyer)の評判は?安全性・信頼性・危険性
ビットフライヤー(bitFlyer)の評判、安全性・信頼性・危険性を公開しました。
仮想通貨の取引所とは?
ビットコインなどの仮想通貨を入手する最も一般的な方法は「取引所」と呼ばれるWEBサイトで、日本円で購入したり、他の仮想塚と交換したりすることです。
本日2017年6月25日時点、取引高の多い世界TOP30は以下の通りで、Poloniexが1位、2位が韓国のbithumb、3位に日本のbitFlyerとなっています。その他日本の取引所ではcoincheckが21位位、Zaifが26位にラインクインしています。
取引所とは販売所の違いとは?
一般には「仮想通貨の取引所」といわれますが、正確には取引所と販売所に分かれます。
取引所はユーザー同士で売買価格や取引量を決めて取引をするので、取引所に払う手数料が安いという特徴があります。
一方でユーザーと各取引所で直接売買するのが販売所です。アプリから手軽に購入や売却ができますが、販売所は手数料が高いです。
日本の主要取引所はいずれも取引所と販売所を併設していますが、本サイトでは少し難しくても手数料の安い「取引所」を使うことをおススメしています。
世界の主要な取引所
Poloniex(ポロニエックス)
アメリカを拠点とする世界最多のアルトコインを取り扱う取引所で、本日2017年6月25日時点〇種類の仮想通貨を取り扱っています。販売所の機能はなく、取引所のため手数料は割安で、日本ユーザーが多いことも特徴です。SNSでは「ポロ(Polo)」などと略されて表現することが多いです。
coinbase(コインべース)
アメリカの取引所ですが、欧州にも展開している取引所です。米国ほとんどの州で認可を受けており信頼のおける規制された取引所で、三菱東京UFJ銀行も出資しています。ただし、利用にはアメリカの口座登録が必要のため、日本からの利用はハードルが高めになっています。
Bitfinex(ビットフィネックス)
香港の取引所で、米ドルでの取引高は世界一を誇っています。
Kraken(クラーケン)
アメリカの取引所ですが、日本語に対応している取引所です。ビットコイン、イーサリアム、ライトコイン、リップル、ドージコイン、ステラが取引可能ですが、日本円ではビットコインとイーサリアムのみ対応しています。
取引所のロゴ画像" width="400" height="340" />
OKcoin・Huobi・BTCC
2017年1月まで世界取引の9割近くを占めたといわれる中国。これら3つの取引所は中国三大取引所といわれていましたが、中国元安を受けて、ビットコインが過熱しすぎたことを受け、中国当局が介入。これら取引所から中国元の引き出しができなくなって以降取引量は減少中。
日本の主要な取引所
日本においては2017年4月に施行された改正資金法により、取引所に金融庁への登録が義務付けされました。
2018年2月22日時点で<a href="https://crypto-currency.site/?p=2839">金融庁の登録が完了している仮想通貨の取引所は全部で16社</a>となっています。
また2017年10月までに金融庁に対して届け出をおこなっていれば「みなし業者」として運営をすることができましたが、2018年1月26日に発生した大手取引所:コインチェックでのNEM流出事件を受けて、みなし業者に登録が完了するまでの期限を設けようという動きがススでいます。
bitFlyer(ビットフライヤー)
日本最大の取引所(兼販売所)です。3メガバンク系すべての金融機関が株主となっており、信頼性が高い反面、取り扱っている仮想通貨がビットコインとイーサリアムしかありません。
coincheck(コインチェック)
日本第2位の取引所(兼販売所)です。販売所アプリが非常に使いやすく、国内の取引所としては最大12種類の仮想通貨を取り扱っているのが特徴です。
Zaif(ザイフ)
日本第3位の取引所です。ビットコイン、ネム、モナコインを扱っています。
今、最もおすすめの取引所は?
はじめて仮想通貨を買うという方には、coincheck(コインチェック)がおすすめです。理由としては、
・口座開設が簡単
・販売所アプリが使いやすい
・複数の仮想通貨を扱っている
という点です。ただ前述したとおり、販売所は手数料が非常に高いため、アプリで売買することは厳禁です。まずは以下リンク先でメールアドレスとパスワードを設定してアカウント作成を行いましょう。
coincheck
ビットコインやリップルなどの仮想通貨をはじめるなら… 累計1,000人以上に取引所の口座開設をご紹介してきた本サイトで人気の取引所TOP5はこちらです(いずれも金融庁登録の取引所です)。

DMMビットコインで口座を開設する
第2位:ビットトレード

ビットトレードで口座を開設する
第3位:GMOコイン

GMOコインで口座を開設する
第4位:ビットバンク

ビットバンクで口座を開設する
第5位:ビットポイント

ビットポイントで口座を開設する
【今おすすめの記事】
★世界初の仮想通貨「ビットコイン」とは?~歴史・仕組み・規模・分裂を解説
★【2018年1月】仮想通貨の種類は1500種類!上位30位の特徴をどこよりも詳しく解説
★ビットコインを1万円分購入して1か月放置してみたら…
★【ビットコイン投資法】初心者が必ず買うべき4つの仮想通貨とその理由
★仮想通貨~今後の予想(2018年10大ニュースで占う市場と相場)